
18 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 11:55:29 ID:JzkS4eBe.h
30~40代といった年齢層高めな人が多く見てそうなVtuberっているのかな?
若者に人気があるとはいえアラサーでも見てる人結構いそうだけど
引用元:https://vt-bbs.com/index.cgi?read=371&ukey=0#bottom
19 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:04:33 ID:hpGlz6TrwX
>>18
にじさんじやアイドル部がニコニコとか掲示板で良く話題に上がるのは視聴層が30代が多いからってのは聞いたことある
20 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:15:29 ID:cnOJ7RORuU
アイドル部ファンは学生が半分社会人が半分みたいなデータをどこかで見た気がする
ソースは出せないけど
21 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:47:04 ID:UiCraCaUZm
この界隈どこの視聴者層も若そうとしか思えないけど
しいて言うならうーん、のらきゃで
22 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:59:51 ID:q47SagNZwm
90年代アニメゲームラジオネタが全力で通じるのはおっさんおばさん向けでいいような気がする
80年代以前ネタも面白いけれどネタ振る人にリアルタイムを知らない歴史の追体験組も多そうであり
23 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:00:53 ID:cnOJ7RORuU
ちゆ12歳
24 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:06:10 ID:Rh.OCoRuXW
にじさんじ社さんは年齢層高そうと勝手に思ってる
26 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:41:21 ID:prhfguVb/0
舞元、社、力一は年齢層高そうだよね
27 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:50:03 ID:0JLSRZ7Jbn
栗田さん(ドワンゴ取締役)がVtuberのおかげで若年層取り込めるようになったって言ってたしこの界隈は基本的に若いぞ
去年末のVtuberブーム以前からニコニコに居た現VTファンの年齢層とかまでは分からないけどね
28 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 14:45:13 ID:H.TzZW/3MY
タブレットで配信観てる人に質問なんだけど、買うのは安いやつでも大丈夫なのかな?
寝っ転がって観たい時用に買おうか迷ってるんだけど、生放送とかカクカクになったりしないか心配で
29 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 15:01:08 ID:KhJ3krixdb
>>28
多分タブレットのスペックよりネット回線の方が重要だと思う
31 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 15:24:31 ID:Gx/IWPLPrF
動画再生用ならタブレットは軽めの奴買った方がいいぞ。ウトウトして顔面に手を滑らせた時に軽傷で済む
39 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 20:01:32 ID:H.TzZW/3MY
>>29
んじゃ大丈夫そうかな、ありがとう
>>31
あるあるだねー
何度かiPhone顔面直撃したわ...
30 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 15:14:08 ID:0EM9aJxIS7
60代も見てる麻雀配信でオススメな子がいまして

19 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:04:33 ID:hpGlz6TrwX
>>18
にじさんじやアイドル部がニコニコとか掲示板で良く話題に上がるのは視聴層が30代が多いからってのは聞いたことある
20 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:15:29 ID:cnOJ7RORuU
アイドル部ファンは学生が半分社会人が半分みたいなデータをどこかで見た気がする
ソースは出せないけど
21 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:47:04 ID:UiCraCaUZm
この界隈どこの視聴者層も若そうとしか思えないけど
しいて言うならうーん、のらきゃで
22 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 12:59:51 ID:q47SagNZwm
90年代アニメゲームラジオネタが全力で通じるのはおっさんおばさん向けでいいような気がする
80年代以前ネタも面白いけれどネタ振る人にリアルタイムを知らない歴史の追体験組も多そうであり
23 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:00:53 ID:cnOJ7RORuU
ちゆ12歳
24 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:06:10 ID:Rh.OCoRuXW
にじさんじ社さんは年齢層高そうと勝手に思ってる
26 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:41:21 ID:prhfguVb/0
舞元、社、力一は年齢層高そうだよね
27 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 13:50:03 ID:0JLSRZ7Jbn
栗田さん(ドワンゴ取締役)がVtuberのおかげで若年層取り込めるようになったって言ってたしこの界隈は基本的に若いぞ
去年末のVtuberブーム以前からニコニコに居た現VTファンの年齢層とかまでは分からないけどね
28 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 14:45:13 ID:H.TzZW/3MY
タブレットで配信観てる人に質問なんだけど、買うのは安いやつでも大丈夫なのかな?
寝っ転がって観たい時用に買おうか迷ってるんだけど、生放送とかカクカクになったりしないか心配で
29 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 15:01:08 ID:KhJ3krixdb
>>28
多分タブレットのスペックよりネット回線の方が重要だと思う
31 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 15:24:31 ID:Gx/IWPLPrF
動画再生用ならタブレットは軽めの奴買った方がいいぞ。ウトウトして顔面に手を滑らせた時に軽傷で済む
39 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 20:01:32 ID:H.TzZW/3MY
>>29
んじゃ大丈夫そうかな、ありがとう
>>31
あるあるだねー
何度かiPhone顔面直撃したわ...
30 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/16 15:14:08 ID:0EM9aJxIS7
60代も見てる麻雀配信でオススメな子がいまして
基本若いリスナーが多い印象はあるんですけど、実際のところどうなのでしょうか?

コメント
コメント一覧 (48)
ただツイッターで実況しているアカウントを見ていると、アラサーが多いような印象もある。直接年齢を聞いてるわけじゃないからあくまでイメージだけど
na_seiji
が
しました
逆ににじさんじではそう感じないなぁ
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20180702011/
VTuberの認知度調査は10代>20前半>20後半≧30代…と若い順に並ぶ感じ
https://www.moguravr.com/vtuber-user-recognition-survey/
ガチで考えると日本の人口比率からして実際には認知度と違い
上と同じように20後半とか30代以降が多いと思う
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
モイラ様とか詩子お姉さんは古のオタクだから年齢層高めなんじゃないか
na_seiji
が
しました
というかコメント見てるとみんな学生なのではと錯覚さえする
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
三大箱全部押してるワイは35ちゃい。
メンバーシップだけで毎月1万飛ぶ
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
逆ににじさんじは全体的に低いイメージがある…って言っても人数多いから一概には言えないだろうけども
na_seiji
が
しました
舞元はさよなら絶望放送やうたわれるものらじおでコメ欄盛り上がったからここも年齢層高めだと思う
力一はわからん女人気な高いのもよくわからんし
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
普通に楽しんでるよ~
na_seiji
が
しました
そんな俺は2%未満の人だ。
na_seiji
が
しました
ここやライブでコメント打ってる人、スパチャで目立ってる人の割合だけ見てもごく一部でしかないし
俺は高校生でジョー力一好きだけど歌回は全くついて行けん
na_seiji
が
しました
リアルな若いアイドルをおっかけるのと同じ感覚なんだよね。。
na_seiji
が
しました
短時間動画中心+一芸持ちだったりすれば金を持て余した壮年以上の支持が増えていくだろう
あと一気に拡大する時は若い層多いけどじわじわ増えていくのは年輩層ってイメージ
上に話題に挙がった富士葵なんかは典型的な一芸持ちで金払いの良い年輩層を先に掴んで若い層に波及していってるパターンだろう
na_seiji
が
しました
名前よく上がってるけど葵ちゃんは間違いなく年齢層高いだろうね。出てる金額が多いってのもあるけど登録者の割に案件の量が多すぎる
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
自分は40です
na_seiji
が
しました
因みに聞きたいんだけど、魂が40代ってのは黙ってた方が良いと思うか?
na_seiji
が
しました
どういうキャラかとか、どういう雑談するかにもよると思う。ただ具体的に40代ですって公言しなくてもいいかな…割と歳いってますくらいならいいけど。
外見渋めのキャラだったり雑談が酒とかタバコとかギャンブルとかの内容だったら割と大人な事を匂わせるのは良いかなと思われ
na_seiji
が
しました
設定次第だけどまず魂の話はあまり受け入れられない人多いと思う
ねこますが結構中の人の話を出して成功した例にはなると思うが、その後がなかなか続いてこないことからあれが例外であって本来淘汰されてるんじゃないのかと思う
na_seiji
が
しました
最初にファンになったアイドルはピンクレディーですっ!
na_seiji
が
しました
落ち着いてて頭いい人多いし、アイドル部のファン層とも被ってそう
na_seiji
が
しました
てか、Vtuberが話すネタがナウでヤングだから中学生高校生にはピンと来ない単語結構あるんじゃない?
na_seiji
が
しました
基本PCが無いと追いきれるもんじゃないし、スマホ世代にはキツイのでは?
na_seiji
が
しました
というか、前の流行もその前の流行も
文句から世代が透けて見えましたよ、フラッシュ好きなんですね
高齢者の方がリアルアイドル追い掛けてそうだけど
^^; ←このうっすい顔文字な、おっさんよく使うわ
いや違うな、オサーンて言うもんなあいつら
na_seiji
が
しました
?
na_seiji
が
しました
たまちゃん、牛巻、もちにゃんが居るのも相まって結構同年代か年上が多いイメージがあるな
とはいえもちろん若い子も多く見受けられるから結構年齢層のバランスいいのかもしれないね
na_seiji
が
しました
しいて言うなら、スパチャ多いとこは年齢高いだろうと思う
na_seiji
が
しました
小さい頃からニコニコ大好きで古いサブカル文化もいけるから楽しんでいるものの、友達のVtuber好きは結構ネタが分からないらしく歌聴くのがメインってやつが多い
na_seiji
が
しました
高年齢層多いだろう代表格のアイドル部がスパチャ断っているんだよな。
(さらにスパチャやっても受け取り拒否か全額日赤に寄付か運営の赤字穴埋めに使用するの確定)
なんかおっさん世代的には事情はわかるが。
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
ファンアートも中学生や高校生が描いたものが結構あるイメージ
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
イオリンはワイの娘
ごんごんは従妹
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
まぁあの二人は元々そっち系の技術畑の人たちだから、仕事とのつながりが深い特殊な環境のタイプ
na_seiji
が
しました
ねこますさんは声が比較的高め、かつ落ち着いた感じだから抵抗があまりなかった(魂もおじさんと言っても20後半くらい)
おじさんでvtuberやろうって人は本人の声質次第になると思う
na_seiji
が
しました