
159 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/20 12:20:37 ID:OUUHBjiJUx
デビューしたVTが3ヶ月後も続けてるか調べた動画おもしろかった
ボイチェンなので苦手な人は注意
引用元:https://vt-bbs.com/index.cgi?read=371&ukey=0#bottom
160 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/20 12:58:07 ID:PXRM0i/grq
>>159
投稿継続勢の登録者数中央値が思いのほか高いな。スコッパー勢が頑張ってるんだろうか
210 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 21:28:44 ID:e6xH5d2cNO
>>159
動画を補足する記事がきてた。男声、女声、ボイチェンでの登録者数の違い、など
https://indivtubers.com/archives/3927
211 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 21:46:08 ID:yQirlWMwbQ
>>210
本人も記事で触れてるけど、この動画が投稿者の中でも段違いで再生数が伸びてる辺り、誰も調べないけど皆興味のあったことだったんだなぁと…
しかし3Dまで実装してやめてしまう人がいるのはもったいないなぁ、無論割合的には他のアバターと比べ一番引退率は少ないにせよ
212 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 23:20:31 ID:i5hR80DAsG
>>211
3Dまで用意しちゃったからダメージがでかいんだよねえ
労力かけた分だけ反応がいまいちだったときに立ち直れなかったりする
213 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 23:29:59 ID:yQirlWMwbQ
>>212
なるほど、あと今ふと思ったけど、他のアバターより準備にお金がかかるだろうから元を取ることに急ぎすぎたというのもあるのかね

160 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/20 12:58:07 ID:PXRM0i/grq
>>159
投稿継続勢の登録者数中央値が思いのほか高いな。スコッパー勢が頑張ってるんだろうか
210 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 21:28:44 ID:e6xH5d2cNO
>>159
動画を補足する記事がきてた。男声、女声、ボイチェンでの登録者数の違い、など
https://indivtubers.com/archives/3927
211 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 21:46:08 ID:yQirlWMwbQ
>>210
本人も記事で触れてるけど、この動画が投稿者の中でも段違いで再生数が伸びてる辺り、誰も調べないけど皆興味のあったことだったんだなぁと…
しかし3Dまで実装してやめてしまう人がいるのはもったいないなぁ、無論割合的には他のアバターと比べ一番引退率は少ないにせよ
212 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 23:20:31 ID:i5hR80DAsG
>>211
3Dまで用意しちゃったからダメージがでかいんだよねえ
労力かけた分だけ反応がいまいちだったときに立ち直れなかったりする
213 名前:Vチューン!掲示板から:2018/12/23 23:29:59 ID:yQirlWMwbQ
>>212
なるほど、あと今ふと思ったけど、他のアバターより準備にお金がかかるだろうから元を取ることに急ぎすぎたというのもあるのかね
こういうまとめ論文系(?)学術系(?)の動画でVT関係はあまりないから面白いですね。内容的にも知ってて損はないようなネタな気がしました。

コメント
コメント一覧 (12)
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
手間の問題で生主体率もかなり上がったしどうしても追いきれなくなるのはね…
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
https://www.youtube.com/watch?v=_KIbiv8WS3E
na_seiji
が
しました
企業Vtuberも売れてるやつ以外はマネタイズなんて不可能
名取さなみたいな個人Vtuberがもう現れない限り
個人がどんどん減ってもう終わりが見えてくるだろな
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
ここまでくると幻滅期で金にならないから離脱する個人勢と楽しいからまだまだ継続するよ、という個人勢と二極化してる感がある
na_seiji
が
しました
配信せずともVRソーシャルのアバターとして流用できるから
特に今後VRM対応のゲームやアプリが増えると益々その方向が強まると思う
na_seiji
が
しました
顔出しせずにできるのは個人勢からしてみれば大きなメリットなのは間違いない
na_seiji
が
しました
結構登録あるしまだまだ増える
na_seiji
が
しました
趣味わかる。v界隈のいろんな景色を見て、将来を描くと、自分の3dモデルは持っておきたいなって思った。
na_seiji
が
しました