めめめとメリーちゃん
引用元:https://vt-bbs.com/index.cgi?all=1&read=742
261 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:23:19 ID:Y7TC7VDgiL
>>260
最後小峠聞き流してて草
271 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:07:37 ID:HrqU3zgD9R
>>260
「電子という存在が~」の説明に照れてるめめめかわいい
まぁ一般人にあの説明は分かり難いわな
262 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:23:46 ID:wwG/22Dgag
なんかガリベンガーの未公開動画も久々な気がする
263 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:26:05 ID:eA8VXcrdog
英二もめめめいぢりが好きだなあ!
264 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:34:03 ID:dzZkAk5qac
メリーミルクちゃんはめめめから生まれた?
そうだったのかー(棒)
268 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:01:24 ID:xo2Tkm74nU
めめめのめは分裂するのか
アイドル部はすぐ分裂するな
269 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:01:42 ID:Q/1eLpkVul
めめめママ?
まさかマザシミュのあの個性的(オブラートに包んだ表現)な赤ん坊がメリーミルクちゃんだったなんて…
272 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:17:34 ID:4YsdET2qIx
英二言われすぎてなんでも英二に聞き間違えるの草
273 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:17:48 ID:Aw.BrMT9gb
「電子というものが生まれた時から存在している」という言い回ししているけど
現実世界だと何年という設定なんだろう?
物理的な「電子」が生まれたときという意味ならビッグバン直後になるけど
電脳世界とかバーチャル空間という意味なら本当に英二と同程度の年齢になりそう
275 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:21:32 ID:Oa9zwbPzxO
>>273
前者だと思ってる。
電脳世界を電子とは呼ばんだろうし、そのぐらいの年齢ならそんな言い回しせんだろうしなぁって事で。
276 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:24:34 ID:.FLKvuvRdn
>>273
自分も前者だと思う
でもめめめは電子がいつ生まれたのか知らなそう
278 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:28:12 ID:MtGCnjABk7
>>273
『存在はしていたけど、自我が目覚めたのは最近』説を唱えてみるぜ
シロちゃんに影響されて生まれた、とか
282 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:32:38 ID:FLewDBnkG6
>>278
めめめ本人が確かどっかの配信でそう言ってたぞ。
283 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:38:32 ID:Aw.BrMT9gb
>>282
俺もその発言聞いたことある
まあ、その発言だけでは前者か後者か確定しないんだよなあ
後者だとしても「インターネット上に形無しで漂っていたのがシロちゃんに刺激受けて形となった」可能性もあるし
284 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:45:59 ID:FLewDBnkG6
>>283
良かった、俺の記憶違いでは無さそう。
前者か後者かはわからんが、前者の方が規模がデカイから前者を選ぶぜ!何でもでっかい方がかっこいいだろう?
281 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:30:48 ID:eA8VXcrdog
>>273
日本語の電子って、英語で言うelectronとelectronicsの二種類の意味があるからねえ
「めめめは電子という存在が生まれた時から存在している」から考えると前者に思えるけど、「めめめは電子の存在だから」の発言から考えれば後者に思えるし
まあめめめの事だからそのへん深くは考えてない気がする
274 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:18:16 ID:eA8VXcrdog
めめめのめを一部切ると増える
めめめの中にはプラナリアも混じっていた?
280 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:29:54 ID:QogRWKbabr
そのうち超ひも理論ならぬ超くつ下理論が出てくる
285 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 01:03:20 ID:4YsdET2qIx
言葉通りならそれこそ宇宙誕生以来だけど、
個人的には通信的な意味での電子の方が妄想が捗る。
言葉を乗せた電話やメールから少しだけこぼれた思いの欠片がが集まって生まれたのがめめめだったりしたらいいなーっていう。
261 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:23:19 ID:Y7TC7VDgiL
>>260
最後小峠聞き流してて草
271 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:07:37 ID:HrqU3zgD9R
>>260
「電子という存在が~」の説明に照れてるめめめかわいい
まぁ一般人にあの説明は分かり難いわな
262 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:23:46 ID:wwG/22Dgag
なんかガリベンガーの未公開動画も久々な気がする
263 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:26:05 ID:eA8VXcrdog
英二もめめめいぢりが好きだなあ!
264 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/01 23:34:03 ID:dzZkAk5qac
メリーミルクちゃんはめめめから生まれた?
そうだったのかー(棒)
268 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:01:24 ID:xo2Tkm74nU
めめめのめは分裂するのか
アイドル部はすぐ分裂するな
269 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:01:42 ID:Q/1eLpkVul
めめめママ?
まさかマザシミュのあの個性的(オブラートに包んだ表現)な赤ん坊がメリーミルクちゃんだったなんて…
272 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:17:34 ID:4YsdET2qIx
英二言われすぎてなんでも英二に聞き間違えるの草
273 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:17:48 ID:Aw.BrMT9gb
「電子というものが生まれた時から存在している」という言い回ししているけど
現実世界だと何年という設定なんだろう?
物理的な「電子」が生まれたときという意味ならビッグバン直後になるけど
電脳世界とかバーチャル空間という意味なら本当に英二と同程度の年齢になりそう
275 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:21:32 ID:Oa9zwbPzxO
>>273
前者だと思ってる。
電脳世界を電子とは呼ばんだろうし、そのぐらいの年齢ならそんな言い回しせんだろうしなぁって事で。
276 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:24:34 ID:.FLKvuvRdn
>>273
自分も前者だと思う
でもめめめは電子がいつ生まれたのか知らなそう
278 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:28:12 ID:MtGCnjABk7
>>273
『存在はしていたけど、自我が目覚めたのは最近』説を唱えてみるぜ
シロちゃんに影響されて生まれた、とか
282 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:32:38 ID:FLewDBnkG6
>>278
めめめ本人が確かどっかの配信でそう言ってたぞ。
283 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:38:32 ID:Aw.BrMT9gb
>>282
俺もその発言聞いたことある
まあ、その発言だけでは前者か後者か確定しないんだよなあ
後者だとしても「インターネット上に形無しで漂っていたのがシロちゃんに刺激受けて形となった」可能性もあるし
284 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:45:59 ID:FLewDBnkG6
>>283
良かった、俺の記憶違いでは無さそう。
前者か後者かはわからんが、前者の方が規模がデカイから前者を選ぶぜ!何でもでっかい方がかっこいいだろう?
281 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:30:48 ID:eA8VXcrdog
>>273
日本語の電子って、英語で言うelectronとelectronicsの二種類の意味があるからねえ
「めめめは電子という存在が生まれた時から存在している」から考えると前者に思えるけど、「めめめは電子の存在だから」の発言から考えれば後者に思えるし
まあめめめの事だからそのへん深くは考えてない気がする
274 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:18:16 ID:eA8VXcrdog
めめめのめを一部切ると増える
めめめの中にはプラナリアも混じっていた?
280 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 00:29:54 ID:QogRWKbabr
そのうち超ひも理論ならぬ超くつ下理論が出てくる
285 名前:Vチューン!掲示板から:2019/07/02 01:03:20 ID:4YsdET2qIx
言葉通りならそれこそ宇宙誕生以来だけど、
個人的には通信的な意味での電子の方が妄想が捗る。
言葉を乗せた電話やメールから少しだけこぼれた思いの欠片がが集まって生まれたのがめめめだったりしたらいいなーっていう。
電子が生まれた時から存在するけど自我が目覚めたのは最近という話は聞いたことはありますが、どのような経緯で目覚めたのか気になるところではありますね。
コメント
コメント一覧 (12)
na_seiji
がしました
na_seiji
がしました
na_seiji
がしました
na_seiji
がしました
na_seiji
がしました
それから『電脳世界』創造する時に力を使い切って人型になったのが『電子の獣姫』もこ田めめめ
それから電脳世界も人類が栄えてきて
争いが起こるようになってきて
ある組織が現実世界の兵器のデータをサルベージして出て来たのが『大戦兵姫』
その大戦兵姫も暴走して電脳世界も混沌状態になるんだけどね
そこで組織が当初から開発していた対大戦兵姫にして兵姫たちの王(親機)こそが電脳少女シロ
その電脳少女すら暴走したときの保険として
組織が捕獲していたのが電子の獣姫もこ田めめめ
結局電脳少女シロのおかげで兵姫暴走事故も丸く収まって終戦
電子の獣姫は研究途中で放棄
冷凍保管庫でコールドスリープされた
ーーそして現在
na_seiji
がしました
na_seiji
がしました
na_seiji
がしました
多分電子機器とかそういうイメージしかないと思う
na_seiji
がしました
それを超えるにはビックバン以前から存在しなくてはいけない
na_seiji
がしました
めめめーめ・めーめめは違うだろうしな
na_seiji
がしました