ef582070-231182
855 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 11:40:22 ID:P0pI2AlUK7
Vの二次面接の電話面接って何話すとかってあったりしますか?…
カメラ面接なんですかね?それが普通なのかも分からない…




引用元:https://vt-bbs.com/index.cgi?read=1293&ukey=0#bottom

856 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 11:54:52 ID:NrEjTc0ILq
>>855
私の場合は電話面談でした。
基本的な企業の面接と同じように応募フォームに記入したものを深掘りする質問や、今後活動するにあたっての未来予想図を聞かれたりですね。さらに細かな内容はまずいかもしれないので控えさせていただきますね。



859 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 12:27:31 ID:K6Scm.7Mcs
>>856
なるほどPCを購入したのかお聞きしたいんですがスペックはどのぐらいでしょうか?



861 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 12:35:45 ID:NrEjTc0ILq
>>859
参考になるかは分かりませんが
GALLERIA社  ZA9C-R38
CPU     Core i9-10900KF
グラフィック GeForce RTX 3090 24GB
メモリ    128GB
容量     SSD 1TB HDD8TB
約40万円ほどしました



863 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 13:12:57 ID:VTb5y2QPtB
>>861
合格の決め手はなにだったか考えられるものを教えていただきたいです。



866 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 13:47:07 ID:K6Scm.7Mcs
>>861
やっぱハイスペックだといいんですね…なるほど



868 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 14:05:00 ID:NrEjTc0ILq
必ずしもハイスペックが必要というわけでは無いのですが、
ゲーム配信をメインとして活動を行いたいと考えている方が、
必要なスペックを満たしているPCを持っていなければ、
本気で活動に対して考えや作戦を練れているだろうかという話になっていくのだと思います。
雑談配信などであれば、そこまで高スペックなPCはいりませんが…
活動の幅を広げていきたいと考えるのであれば、結局は必要なスペックが高くなりますね。

例えばゲーム配信でよく例に上がるApexでも
Apex、Vtuberとしてのガワ、ガワを動かすためのソフト、配信ソフト、配信ソフト内でのBGMなど、通話をするならDiscord、
これらを全て起動させる必要があります。
それに加えて高画質な配信を行うとなると更に負荷がかかります。
この負荷に耐えられるだけのPCを所持していない状態で、ゲーム配信をしたいですと伝えても、本気で活動について出来るか考えましたか?といった捉えられるかと思います。



869 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 14:08:13 ID:K6Scm.7Mcs
>>868
このスレにいてはじめて目から鱗が出てきたアドバイスです。ありがとうございます。自分はPCスペックどのぐらいがいいのか分からず悩んでいてゲーミングPCだと雑談とかの勝手が違うと意見を見て迷っていたんですよね…PCはいい奴買います。



870 名前Vチューン!掲示板より:2021/01/27 15:03:11 ID:NrEjTc0ILq
>>869
安価なものを買って、また買い替えると結果的にコストが増えますからね…ある程度は高スペックなものを買うのが良いのかもしれません。
1番は自分自身の予算と相談しながらの購入です。

 Vとは違いますが、ヒカキンが以前動画で撮影カメラを新調した時に「youtuberにとってカメラは命なので頑張りました!」みたいな事を言っていた事を思い出しました。とはいえ、経済的な事情は人それぞれですし、一概にはいえないんですけども。

6ded7fbe
Vチューン管理人