
690 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 11:44:02 ID:5RICxqA3fN
現在正社員で働いていて
引用元:https://vt-bbs.com/index.cgi?read=1431&ukey=0#bottom
691 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 11:47:53 ID:5RICxqA3fN
>>690
ミスって途中送信した、申し訳ない
現在正社員で働いてて企業目指してる人って副業可能な業種?それとも副業禁止で受かったら退職なり転職考えてる?副業禁止(申請したら許可)な企業で働いてて合格できることがあったら転職しようとは思ってるんだが他の人の考え知りたい
693 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 13:38:50 ID:f/xIlBv/0j
>>691
友人が企業vやってて仕事辞めてたけど、合格してから準備期間が結構あるらしいから、受かった後に辞めても良い会社なら辞めたら良いんじゃないかな(一か月前に退職届出せば辞められるし)
でも中堅でそれの為に転職は重いからよっぽど大手じゃないとな…
695 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 19:11:31 ID:YrkAkh8ViN
>>691
副業禁止だから20万を超えない範囲でやってる
でもvtuberやるなら月30万以上稼げないと会社辞めらんないね
にじホロ並の大箱入れればいいけど現実的には転職が限度かも
699 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 21:19:32 ID:HS9nRw9Bav
>>693
>>695
参考になるわ、ありがとう。受かった後の準備期間でたぶん辞めれるけど今の業種の仕事はパートでも続けるつもりでいるからこその転職っていう選択肢だった。そこらへんも含めて考えないとだな
そもそも受からないことには話にならないけど
696 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 19:45:49 ID:uaOmiLIpjF
収益化できるかもわからない、2-3年も継続できるかわからないVのために仕事変えるのはリスク大きすぎない?
700 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 21:21:38 ID:HS9nRw9Bav
>>696
転職容易で、もともと業界自体転職ありきで働いてる人も多い業種なんであんまりリスクとは思ってなかった。そういう視点もあるのか。ちゃんと考えるわ
694 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 13:45:20 ID:auh3Lb4t5P
ライバーでも会社員でもないけど、中途半端に収入があったために国保年金住民税をカツカツと払っていた身としては、会社辞めたくないね…

Vチューン管理人
691 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 11:47:53 ID:5RICxqA3fN
>>690
ミスって途中送信した、申し訳ない
現在正社員で働いてて企業目指してる人って副業可能な業種?それとも副業禁止で受かったら退職なり転職考えてる?副業禁止(申請したら許可)な企業で働いてて合格できることがあったら転職しようとは思ってるんだが他の人の考え知りたい
693 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 13:38:50 ID:f/xIlBv/0j
>>691
友人が企業vやってて仕事辞めてたけど、合格してから準備期間が結構あるらしいから、受かった後に辞めても良い会社なら辞めたら良いんじゃないかな(一か月前に退職届出せば辞められるし)
でも中堅でそれの為に転職は重いからよっぽど大手じゃないとな…
695 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 19:11:31 ID:YrkAkh8ViN
>>691
副業禁止だから20万を超えない範囲でやってる
でもvtuberやるなら月30万以上稼げないと会社辞めらんないね
にじホロ並の大箱入れればいいけど現実的には転職が限度かも
699 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 21:19:32 ID:HS9nRw9Bav
>>693
>>695
参考になるわ、ありがとう。受かった後の準備期間でたぶん辞めれるけど今の業種の仕事はパートでも続けるつもりでいるからこその転職っていう選択肢だった。そこらへんも含めて考えないとだな
そもそも受からないことには話にならないけど
696 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 19:45:49 ID:uaOmiLIpjF
収益化できるかもわからない、2-3年も継続できるかわからないVのために仕事変えるのはリスク大きすぎない?
700 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 21:21:38 ID:HS9nRw9Bav
>>696
転職容易で、もともと業界自体転職ありきで働いてる人も多い業種なんであんまりリスクとは思ってなかった。そういう視点もあるのか。ちゃんと考えるわ
694 名前Vチューン!掲示板より:2021/08/13 13:45:20 ID:auh3Lb4t5P
ライバーでも会社員でもないけど、中途半端に収入があったために国保年金住民税をカツカツと払っていた身としては、会社辞めたくないね…
副業うんぬんは会社によって全く異なってきそうですし、ケースバイケースな案件かもしれません

Vチューン管理人
コメント
コメント一覧 (6)
どの程度から副業にあたるのか色々違う
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
na_seiji
が
しました
だけどv自体が長く続くか分からんから専業にする人が少ないってだけで
na_seiji
が
しました
ぽこぴーは度々その件に触れているが、決して儲かっている訳でもないようだ
だからこそ貯金を放出してグッズを作って売って利益を出してる
その利益もまた次の種銭になる
事務所の取り分がない以上丸っと利益ではあるが、宣伝広告からマネジメント等々も全部自分でやらないかん
ぽこぴーの言う通り「悪い事言わないから企業に入った方がいい」だろな
na_seiji
が
しました
そもそも「副業禁止」の規定自体に違法性あるというのが最近のトレンドだけどね
na_seiji
が
しました