youtuber_virtual
以前このブログの方針をまとめたのですが、その後に多少の変更点、追加点、さらに輪郭の見えてきた点もありますので、改めて方針の報告を失礼します。

こちらの記事は5/4の16時頃に投稿したものですが、方針表明として重要なのと、何かご意見がありましたら全て読ませて頂きますので、5/6の0時までトップに設置させておきます。



~目標~
「VTとリスナーさんから愛されるまとめブログ」を目指す。
過去にこのブログでのコメントのやり取りと、VTでいらっしゃるファイ博士とTwitterで何気ないやり取りをした事があります。それらの中で自分が見出したものです。これを基本的に基点においていこうと思います。

~記事作成について~
・VTを下げるようなレスは取り上げない。
元々適当に記事作成をしていましたが、PVの増加と共に記事内容も考えるようになりました。このブログの雰囲気はそういうものにしていきます。もしも悪い方向になっていればご指摘して頂ければありがたいです。

・新人or埋もれているVTを毎日紹介する。
毎日21:30に発掘記事を出しています。
紹介してほしいVTがいればこちらにコメントをお願いします。

・炎上ネタを取り上げざるをえないときは【すいません、触れます】という文言をタイトルにいれます。
VTを下げるネタは取り上げないモットーでやっていきますが、場合によっては炎上ネタに触れざるを得ない事態も出てくるかもしれません。その時は上記のワードをいれます。(今のところ使用した事はありません。)

・取り上げるVTは四天王等のメジャーどころではなく、割かし側面的なVTが多いです。
以前ミライアカリさんの記事が少ないという指摘を受けたのですが、それは管理人が満遍なくVTを追えていないからです。
新人を毎日見ているせいか、有名じゃない系が気になりだしまして…少し珍しめなVTがスレで目につけばそちらを取り上げる所存です。
メジャー系は他まとめサイトの方が強いです。
その辺についても以前雑記にしたので、そちらも併せて読んで頂ければ!

~コメントについて~
・「リスナーさんに対する誹謗中傷コメント等、管理人が不適切だと思ったコメントは削除させて頂きます。楽しくいきましょう。」
上記の文言をコメント投稿上部に設定しております。
なおPC版でのコメント欄はIDも表示されるようになっております。

~今後の展開について~
・自前のVT関連の話題を話せる掲示板を作る。
こちらも愛されるブログの方針を表明してからコメントでのアドバイスをそのまま受け入れたものです。ブログを作った時にhtml等はその時に大まかな事は理解できたのですが…それと別にCGIというものが掲示板設置では必須な知識です。まだ勉強し始めたばかりなんですが、非常に難しいです…

・ブログ等をもっと頑張りたいので、5月一杯で本業に区切りをつけます。
この点については6月に詳細を報告したいと思います。VTという界隈でブログ運営していると、多くの情熱を燃やしている方に出会いまして、真剣に愛されるブログを頑張っていくならそれなりに本気を出さねばならないと感じたからです。実際は他にも要因はあるんですが、何かとここでタイミングが重なりまして決断いたしました。

~その他~
世の中に少ない輝夜月記事をできるだけ毎日。
(大体毎朝8:03に投稿しています。)
管理人の雑記も色々とございます。
(いらんという指摘もあったけどついつい書いちゃう…///)
ブログaboutはこちら


PS・自前掲示板設置に詳しい人がいたら教えてください(;・∀・)…切実。
(web patio ってのを改造してやっていこうとしていますが、中々大変!)
→メール 
virtualyoutune@gmail.com

→Twitter 
https://twitter.com/VVtunematome
どちらからでもご連絡待ってます。

※現在はブログ方針がまた更新されています※