
以前このブログの方針をまとめたのですが、その後に多少の変更点、追加点、さらに輪郭の見えてきた点もありますので、改めて方針の報告を失礼します。
こちらの記事は5/4の16時頃に投稿したものですが、方針表明として重要なのと、何かご意見がありましたら全て読ませて頂きますので、5/6の0時までトップに設置させておきます。
~目標~
「VTとリスナーさんから愛されるまとめブログ」を目指す。
過去にこのブログでのコメントのやり取りと、VTでいらっしゃるファイ博士とTwitterで何気ないやり取りをした事があります。それらの中で自分が見出したものです。これを基本的に基点においていこうと思います。
~記事作成について~
・VTを下げるようなレスは取り上げない。
元々適当に記事作成をしていましたが、PVの増加と共に記事内容も考えるようになりました。このブログの雰囲気はそういうものにしていきます。もしも悪い方向になっていればご指摘して頂ければありがたいです。
・新人or埋もれているVTを毎日紹介する。
毎日21:30に発掘記事を出しています。
紹介してほしいVTがいればこちらにコメントをお願いします。
・炎上ネタを取り上げざるをえないときは【すいません、触れます】という文言をタイトルにいれます。
VTを下げるネタは取り上げないモットーでやっていきますが、場合によっては炎上ネタに触れざるを得ない事態も出てくるかもしれません。その時は上記のワードをいれます。(今のところ使用した事はありません。)
・取り上げるVTは四天王等のメジャーどころではなく、割かし側面的なVTが多いです。
以前ミライアカリさんの記事が少ないという指摘を受けたのですが、それは管理人が満遍なくVTを追えていないからです。
新人を毎日見ているせいか、有名じゃない系が気になりだしまして…少し珍しめなVTがスレで目につけばそちらを取り上げる所存です。
メジャー系は他まとめサイトの方が強いです。
その辺についても以前雑記にしたので、そちらも併せて読んで頂ければ!
~コメントについて~
・「リスナーさんに対する誹謗中傷コメント等、管理人が不適切だと思ったコメントは削除させて頂きます。楽しくいきましょう。」
上記の文言をコメント投稿上部に設定しております。
なおPC版でのコメント欄はIDも表示されるようになっております。
~今後の展開について~
・自前のVT関連の話題を話せる掲示板を作る。
こちらも愛されるブログの方針を表明してからコメントでのアドバイスをそのまま受け入れたものです。ブログを作った時にhtml等はその時に大まかな事は理解できたのですが…それと別にCGIというものが掲示板設置では必須な知識です。まだ勉強し始めたばかりなんですが、非常に難しいです…
・ブログ等をもっと頑張りたいので、5月一杯で本業に区切りをつけます。
この点については6月に詳細を報告したいと思います。VTという界隈でブログ運営していると、多くの情熱を燃やしている方に出会いまして、真剣に愛されるブログを頑張っていくならそれなりに本気を出さねばならないと感じたからです。実際は他にも要因はあるんですが、何かとここでタイミングが重なりまして決断いたしました。
~その他~
・世の中に少ない輝夜月記事をできるだけ毎日。
(大体毎朝8:03に投稿しています。)
・管理人の雑記も色々とございます。
(いらんという指摘もあったけどついつい書いちゃう…///)
・ブログaboutはこちら
PS・自前掲示板設置に詳しい人がいたら教えてください(;・∀・)…切実。
(web patio ってのを改造してやっていこうとしていますが、中々大変!)
→メール
virtualyoutune@gmail.com
→Twitter
https://twitter.com/VVtunematome
どちらからでもご連絡待ってます。
※現在はブログ方針がまた更新されています※
「VTとリスナーさんから愛されるまとめブログ」を目指す。
過去にこのブログでのコメントのやり取りと、VTでいらっしゃるファイ博士とTwitterで何気ないやり取りをした事があります。それらの中で自分が見出したものです。これを基本的に基点においていこうと思います。
~記事作成について~
・VTを下げるようなレスは取り上げない。
元々適当に記事作成をしていましたが、PVの増加と共に記事内容も考えるようになりました。このブログの雰囲気はそういうものにしていきます。もしも悪い方向になっていればご指摘して頂ければありがたいです。
・新人or埋もれているVTを毎日紹介する。
毎日21:30に発掘記事を出しています。
紹介してほしいVTがいればこちらにコメントをお願いします。
・炎上ネタを取り上げざるをえないときは【すいません、触れます】という文言をタイトルにいれます。
VTを下げるネタは取り上げないモットーでやっていきますが、場合によっては炎上ネタに触れざるを得ない事態も出てくるかもしれません。その時は上記のワードをいれます。(今のところ使用した事はありません。)
・取り上げるVTは四天王等のメジャーどころではなく、割かし側面的なVTが多いです。
以前ミライアカリさんの記事が少ないという指摘を受けたのですが、それは管理人が満遍なくVTを追えていないからです。
新人を毎日見ているせいか、有名じゃない系が気になりだしまして…少し珍しめなVTがスレで目につけばそちらを取り上げる所存です。
メジャー系は他まとめサイトの方が強いです。
その辺についても以前雑記にしたので、そちらも併せて読んで頂ければ!
~コメントについて~
・「リスナーさんに対する誹謗中傷コメント等、管理人が不適切だと思ったコメントは削除させて頂きます。楽しくいきましょう。」
上記の文言をコメント投稿上部に設定しております。
なおPC版でのコメント欄はIDも表示されるようになっております。
~今後の展開について~
・自前のVT関連の話題を話せる掲示板を作る。
こちらも愛されるブログの方針を表明してからコメントでのアドバイスをそのまま受け入れたものです。ブログを作った時にhtml等はその時に大まかな事は理解できたのですが…それと別にCGIというものが掲示板設置では必須な知識です。まだ勉強し始めたばかりなんですが、非常に難しいです…
・ブログ等をもっと頑張りたいので、5月一杯で本業に区切りをつけます。
この点については6月に詳細を報告したいと思います。VTという界隈でブログ運営していると、多くの情熱を燃やしている方に出会いまして、真剣に愛されるブログを頑張っていくならそれなりに本気を出さねばならないと感じたからです。実際は他にも要因はあるんですが、何かとここでタイミングが重なりまして決断いたしました。
~その他~
・世の中に少ない輝夜月記事をできるだけ毎日。
(大体毎朝8:03に投稿しています。)
・管理人の雑記も色々とございます。
(いらんという指摘もあったけどついつい書いちゃう…///)
・ブログaboutはこちら
PS・自前掲示板設置に詳しい人がいたら教えてください(;・∀・)…切実。
(web patio ってのを改造してやっていこうとしていますが、中々大変!)
→メール
virtualyoutune@gmail.com
https://twitter.com/VVtunematome
どちらからでもご連絡待ってます。
※現在はブログ方針がまた更新されています※
コメント
コメント一覧 (34)
すいません!情熱優先で書いてしまいました!
>vtuber速報は四天王メインでアカリちゃんも追えるし、今のままでも結構住み分け出来てて良いと思うの
それはめっちゃ意識していますw
今後もそこはちゃんとやっていきたい所ですよ。
私自身ずっとブログを運営してきて、とりあえず3か月以上継続的に更新していて、記事をパクることなく(ネタかぶりは仕方ないですよ?私もちょくちょくありますしw)きちんとしてるのは他にVtuber速報さんとふぁっきゅふぁっきゅーさんです。
ですのでそこはきちんと棲み分けというか、共存というか、お互いにリスペクトしてやっていきたいなと思ってます。
その辺も6月には報告します。
Vtuber界で何が起きたのか主要な事柄を時系列的にまとめる
年表的なものを作成する事はできないでしょうか?
2018.04.01 00:50 ○○が衣装を刷新
2018.04.01 12:00 ☓☓が1周年記念生放送を開始
2018.04.01 18:30 株式会社△△が設立され、○○と☓☓がこれに参加を表明
みたいな感じの
私現在ニートで1日ネットに齧りついてるんですが
Vtuber以外も見てるとはいえとてもじゃないが全てを追えなくなっているなぁ…と感じます
フルタイムで働いている人はどんどん脱落していくんじゃないでしょうか?
今ググってみたりしましたがニコニコ大百科でこういうのがありました
バーチャルYouTuber関連年表
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AByoutuber%E9%96%A2%E9%80%A3%E5%B9%B4%E8%A1%A8
ここが一番わかりやすいかも。
動きを一人ですべてを終えている人はおそらくもう存在していないと思われます。
その辺はぽんぽこ24の有識者会議でも少し触れていましたけどね。
ですので年表的なものはwikiみたいな存在に結局いきつくかもしれません。
なかでも大百科が現状だとずっと継続しているといえるのでしょう。
うちも以前ひどかった時期ありましたよw
まぁその時は適当に運営していたからですけど。
でも「まとめ」っていうのは本来その方が理想的なのかもしれません。
大手を見てもらえれば一目瞭然なのと、自分でまとめブログを運営して気づいた事あわせての見解ですが…
記事にするのに特にスタンスを持たず、何か事が起こればスレに書いてることをそのまま記事にするっていう手法がまとめブログとして普通なんです。
中にはスタンスもってる人いますけどねw(分かりやすいのが保守速報とか)
でもスタンスっていうのは管理人の個性であって、それを避ける人もいるので一長一短なのかなと考えてみたりします。
VTブログの中では明らかにうちとふぁっきゅーさんは個性があるほうだと思いますw
ふぁっきゅーさんの方が多分大きいですね。
記事が独特で面白いですから。
このサイトはVTに愛があってとても良いですね!
VTの人数も爆発的に増えてて更新もたいへんだと思いますが頑張って下さい!
生放送予定に特化したサイトがあります!
http://www.r326.com/b/main.aspx?id=vtuber
実はこのサイトの紹介記事を2月に作った事もあります。
以下です。
http://virtual-youtuber.com/archives/7563025.html
VTに関しては色んな方が相互補完しあう形で何とか情報を得るっていうのがいいんじゃないでしょうかね。
一回そういうのをまとめた記事を作ってみますよ!
今回のポンポコ24のように、ある程度スケジュールが決まっている大規模企画が増えてくると思いますので、企画の説明または予想を掲示するのもいいかもね。
なるほどー。大規模企画ならそういうのも可能かもしれませんね。
まぁ今は私一人で運営しているのでめちゃ大変そうだなーって正直思っちゃいましたがw
なので確実にやれるとはいえないっす!
何となく感じてきたのはVT一人一人がタレントっていうよりも、テレビ局みたいな感じでそれぞれが色んな企画をするので、多少の情報を得ることはできても網羅して完全な紹介は難易度が高いという事があります。
それもあって今は気持ちを振り切って、私の好きにまとめているんですが…
といっても、どんな意見でもうれしいのでありがとうございます!
参考にします。
せっかくVtuberできるPCつくったんだし
管理人の生活が不安になっちゃうから本業やめなくてもいいんですよ...記事少なくてもいいから頑張ってください!
そういえば確かに!
誰もやってないならやります!
頑張れ!
人狼もよかったが裏でかっこ良いライブしていたえのぐもまとめてあげて・・・
○○や〇○がメインのまとめブログですって
誰か面白いvtuber の方がいたら教えますね!
VRoadCasterの放送開始は素晴らしい流れだと思うんだけど
こういうサイトが触れてくれないと埋もれてしまうのが残念